色んな食生活

こないだトムヤムクンを食べました。エスニック料理っておいしいですよね。たまに食べに行くのですが、独特のスパイスなんですかね?あの風味がとても好きです。日本食と、大陸側の食事って大きく違いますよね。大陸のほうはスパイスが本当に重視されているというか、そういう文化があるように思います。

ご飯は結構何でも食べて、特に嫌いなものとかはないのですが、あまりにも辛いものはむせてしまって中々食べれなかったりしますね。。。中華料理やインド料理もそうですが、相当辛いものがあったりしますよね。もう唐辛子をバンバン使っているようなのありますよね。

だいぶ前に近所の中華料理屋さんに言ったら、お皿いっぱいに大量の赤唐辛子が入った料理を中国人らしき人がバクバク食べているのを見て驚きました。さすが本場の人は違うなあと思いました。中華料理は胡椒とかもすごい量使ったりしますよね。全体的に味も濃いですし…

国土が広いと、輸送に時間がかかったりするぶん、腐ったりしにくいように色んなスパイスを混ぜたりしていたら味が濃くなったり辛くなったり、という理由もあるのでしょうか。食文化の歴史というのも、調べたら面白そうですね。

しかし唐辛子とかって、一口かじったら激辛だったりするわけですし、最初にそれを料理として応用しようと思いついたのは凄いですよね。それを言えば日本食でも、イカやウニといった海鮮食品はおいしいですけど、最初に食べようと思った人は本当に凄いと思います。ウニとか絶対、あれを口にしようと思わないですよね!(笑)食べたことあるから美味しいっていうのはわかりますけど、最初に誰も食べたことがない状態でチャレンジするというのは本当に凄いと思います。

あと年を取ると美味しいと思うようになるものってありますよね。ビールとか最初に飲んだ頃は全然美味しいとも思えませんでしたし、苦いだけでしたが、しばらくするとどんどん美味しく感じるようになってくるんですよね(笑)不思議なものです。だからと言って風呂上がりにビールを飲みすぎるのはよろしくないのですが。。。ビール腹になってしまわないように気をつけないといけませんね。